忍者ブログ
NINJA-HITHWAY-METRO-YUURAKUTYOU-1965
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昭和天皇が来熊された折りに、当時の細川県知事(後の首相)が案内したのが俵山超え(タワラヤマゴエ)の阿蘇行幸です。今、韓国人や中国人の人気スポット、阿蘇の南に位置しています。その雄大な景観とぶっちぎりの自然にいつ来ても感動します。ここは、それとは目立ちませんが、阿蘇地域以外から多くの人が移り住んで、豊かな生活や創作活動を営んでいます。
私は、毎月必ず仕事で訪れます。有り難いことです。今は、地域全体で芸術祭が実施されています。個人のお家を訪れて、そのお宅の作品を鑑賞することができます。
最近、本業が忙しく、ブログを書く余裕がなかったので、昨日出かけた阿蘇の話題を取り上げてみました。
PR

一面咲いています。きょうは木曜日の午後1時過ぎに着いたのに沢山の
人が出かけてきていました。でも、年配者の男女か、若い女性ばかりで
はありましたが。
 阿蘇の顧客のところに、月に1回定期的に訪問するついでに寄ってみ
たんですが、つい旅行者気分で、お隣や知り合いに、カライモの土産を
買ってしまいました。
 家に帰ってから、空いた時間を使って、携帯電話のホームページを作
りました。東京オリンピック誘致実現隊みたいなページです。このとこ
ろ、日本は名古屋、大阪とオリンピック招致に続けて失敗しているので
何とか今回は成功してほしいと思って作りました。
 作った理由は、政府の後押しが足りない、と外国のIOC関係者が言
っていたことと、マスコミが殆ど無視していることです。
 どんな理由があるにせよ、あるいは石原都知事が嫌いにせよ、オリン
ピックが多くの人間に感動を与える事実をみたとき、国内での足の引っ
張りあいはともかく、外国との競争という場面で、自国の足を引っ張る、
あるいは無視するというセンスが理解できません。戦後の敗戦による、
ゆがんだマスコミセンスから抜け出せないでいると思われます。
 そういう感覚とは一線を画して、明るい日本、若者が元気な世の中を
作るために、とても効果的なオリンピック招致を是非成功させたいと思
い作りました。みんなで世論を盛り上げて成功させましょう。21世紀
の日本に元気を取り戻させましょう。
 皆さん、よろしくお願いします。ご支援をお願いします。
URLは 
http://qwerty999.webdeki-hp.com/index.html
です。

この文章は他のところで書いたものと一緒です。オリンピックに関して関心を
広めたいという思いからそうしています。

 

 
 ときどき日記風のブログを続けていました。アフィリも少し覚えてブログに取り入れはじめま
した。それに、「太平洋ハイウェイ」というタイトルが気に入っていました。
 ところが、本日「太平洋ハイウェイ」のブログを書き続けていたと思いこんでいたら、別に作
っていたブログと混同していました。驚きました。
ということで、久しぶりに戻ってきました。2ヶ月半ぶり、ということになりました。
その間、本業の自由業が結構忙しく、このくそ暑い夏なのに、空調の効いた室内で過ごすこ
とが多かったです。おまけに歯も痛み出し、夏の終わりは可もなく不可もない日々、まーやり
きれないことです。
 いっそ、過ごしやすく、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、お祭りの秋、野に山に室内に、し
っかり楽しもうと思っております。今のところ満足しているのは、室内での食欲とお酒です。ワ
インをのんで過ぎさりし青春の彼女と語り合いたいな、と思ったりします。
  これでおよしよ そんなに強くないのに 酔えば酔うほど 淋しくなってしまう
山口洋子さんの作詞ですが、山口さんはお元気でしょうか。どなたか、ご存じではないでしょ
うか。これを歌った裕次郎もはるか昔に亡くなったし、山口さんももしかして!
 さあー明日も、ブログとお酒のためにがんばろう。


  既に、殆どの友人がリタイアしたり、しつつある中で、私はまだ現役で頑張ってます。
  最近の旧友との話! 異性との交流が殆どなくなったことはとても寂しいと言います。現場を離れてしまうということは、人間関係からほぼ疎外されてしまうと感じるようです。
  異性関係は、青春時代の特権ではなく、シルバーの世界でも、あるいは死ぬまでの悩みの種のようです。その彼が、30歳代の頃つきあっていた女性と、最近ぱったり出会ったらしく、お互い年はとっても久しぶりに心ときめいた、どうにかならんかなー、と言ってました。いやー、先方も家族があるし、今更心ときめいても、相手がときめくとは限らないし、そこまで到達するには手間ひま、時間を浪費するのみで、得るものが小さいからやめておいた方がいいよ、と応えました。が、そういう忠告は面白くも何ともないし、ありきたりの考えだから、すぐ撤回しました。そう思うんだったら、誠意をみせてみればどうかな、ひょっとしてひょっとすることもあるかも!と言っておきました。妄想気味であったとしても、そう思う意欲があることは健康的にもいいし、別に想いをいだくことは犯罪ではないから、と弁解しながら。
  でも、それが成功したらどうなるんだろう、いろんな出来事が起きそうで、興味関心をそそるけど、悲惨な結末もありそうで、いやー、僕は知らんよ、まー頑張ってみることだねー、と逃げました。
  

すがすがしい一日でした。地震被害者、豪雨被害者の方々には申し訳ないのですが。
さすがに、午後は薄明かりがともったように、梅雨前線は遠くにいったようです。
夾竹桃の鮮やかな紅色の花が咲き誇っています。これからは街路樹として全国に
見られるのではないでしょうか。
初めてブログを作ったのですが、しゃれたデザインを提供いただいて、ラッキーと
心の中で叫びました。学生時代みたいに、九州からフェリーで東京に行ったことを
思い出します。太平洋を通って。でも、一気に東京に着いたのか、関西あたりで降りて
東京に向かったのか、は忘れました。
シャンソンが盛んな頃で、毎日聞いて歌っていました。二人の恋は終わったのね-、
と。恋は遙かかなた、手の届かないところにあるようです。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
akira
性別:
男性
職業:
自由業
趣味:
酒、ドライブ、歌
自己紹介:
自悠人 & 好奇心未だに旺盛 今から若者のネットの世界に入り込み、素敵なバーチャル世界を楽しみます。
バーコード
ブログ内検索